愚者の曲解

伺水の雑記。

「仕事で疲れる」って実は

今、仕事が忙しいです。(ヽ´ω`)ふぃ~
最近だと「仕事が忙しい」は、悪い意味ではなく、良い意味で使う言葉かな。
ぼくもその例外ではなく、やっぱり良いことだと想う、本当に。
ただ、今回は悪い意味合いで取る方がテーマです。

仕事が忙しくて悪い点とは?
これは至ってシンプルで、仕事が終わった後は疲れ切ってしまっていて、特にひどいと何もやる気が起こらないくらい疲弊してしまっていること。
とりあえず、ログがなかなか書けない言い訳に(笑)

仕事のやり方が悪いのかもしれない!?
もっと効率よく、楽にできる方法があるのに、それが分かってないとか!?
仕事を抱えすぎているのかもしれない!?
溢れかえってる仕事を振れる人、助けてくれる仲間がいないとかね。

挙げ始めたらキリがない。
いろいろあるんだけど、その根っこは結局【人間関係】なのかな、と実感するようになった。
忙しい仕事であるとか、逆に暇な仕事であるとか、能力があるとかないとか、全然関係なくて。

自分にとって良い(好きな)人がいる、悪い(嫌いな)人がいる。
それだけじゃなくて、それぞれの人との距離感。

(物理的に近いとかも含めて)ちょっと近すぎるなーとか、反対にみんな遠くて寂しいよーとか。
好きな人でも、近すぎるとやっぱり疲れてしまうとかね。
その人との距離が近くて疲れる人もいれば、離れてるから疲れてしまう人もいる。

あと数もある。ぼくの中で数は重要。
大勢は苦手で、でも独りはヤダとか。(ぼくのことですw)
たくさん人がいる中で、ワイワイ賑やかにやれた方が、パワーが出て疲れないとか。

どういう仕事環境が、自分にとってのベターなのか。
つまり、どんな【人間関係】の【質・距離・数】が最良なのか!?
今ある仕事環境は、ぼくにとって何点なんだろう!?
そして、どうしたらこの点数を上げることができるだろう!?

初めての中古パソコン

こんばんは、伺水(@moto8an_shisui)です。
今回は、最近買い替えた中古パソコンの話です。

初めての中古パソコン

今まで使っていたパソコンが3,4年くらい経って、スペックの低さも大分気になっていたところだったので、新しく買い替えました。ただ、予算があまりないので、何を買おうかな~?と考えていて、でも仕事でも使うのでスペックの低い安物を買うのもな~と、あーでもないこーでもないと考えてました。(たぶん、2,3ヶ月くらい考えていたと想います(笑))

出口の見えないトンネルをずーっと進んでいて、ふと目に入ったのが中古パソコンです。見たサイトはドスパラです。結局このサイトから購入もしました。

used.dospara.co.jp

買ったパソコンは↓で、NEC VersaPro PC-VK26MBZCFです。

スペックとコスト(購入価格)

気になるスペックは↓な感じです。

CPU:Core i5 3320M 2.60GHz
メモリ:4GB
SSD 120GB
モニター:12.1W
OS:Windows10 Home 64bit
DVDドライブ付き

価格は、26,892円(税込)です!3万円切ってます!メモリは4GBと少ないけどSSD搭載なので、以前のマシンと比べたら、爆速という言葉がぴったりハマるくらい速いです。

ただし欠点もいくつかあって、まず前述した通り、メモリが4GBと最近のパソコンにしては少ないです。次にSSDですが、HDDより速いし静かなのは良いものの、容量が120GBしかありません。Windows10の構成で半分くらいは持っていかれてしまうので、自由に使えるのは半分程度です。保存容量を気にせず使いたい人にとっては、120GBは少なすぎですね。

あともう1点、これは買ったあとに気付いたのだけど(笑)、無線LAN子機がありません。。これは本当に驚きました。ノートパソコン=無線LAN、だから無線LAN子機がないわけがない、という認識があったので、完全に確認ミスでした。あとでドスパラの商品ページみたのですが、ちゃんと記載がありました。(´;ω;`)

この3点が欠点としてありますが、それでも3万円弱で買うことができたので、ぼくとしては十二分に満足です。あとは中古特有のデメリットが出てこないことを祈るのみです。

無線LANはどうしたか?

無線LAN子機がない件ですが、一番驚いたことではあるものの、これの対応については割と簡単です。USBの無線LAN子機を買って、挿せばOKです。

↓は、今回買った無線LAN子機です。自宅のネット環境は、光ではなくケーブルテレビ(JCOM)なので、速度の遅い環境です(光回線の方が圧倒的に速い)。更にマンションではなく一戸建てで、2階の別の部屋で使うこともあるため、5GHzに対応していない子機を買いました(5GHz帯域は、速度が速いものの、家の壁等に弱いと聞きました)。そういうこともあって、最新の良い物を買う必要がなく、この子機はとても安価で買うことができました。(※Amazonでは1,000円とありますが、ぼくはビックカメラで700円くらいで買いました)

《↓他にもこんな無線LAN子機》

[asin:B007P9IX8A:detail]

USB(差し口)が少ない場合でも

今回買ったノートパソコンには、USB3.0が1つ、USB2.0が2つあります。USB2.0の1つは、キーボード・マウス(無線)用、1つしかないUSB3.0は外部ストレージ用と決まっていますが、USB2.0の1つは空いているので、この空きの1つを無線LAN子機用にして解決です。仮にUSB2.0が1つしかなくても、USBハブがあれば、差し口を増やすことができるので、やはり問題はないですね。

《↓例えばこんなUSBハブ》

新品パソコンとの差

買い替えてからまだ1ヶ月も経ってませんが、新品パソコンとの差は特に感じていません。運が良かっただけかもしれませんが、傷がついているとか、あからさまに汚れているとかもなく、見た感じは新品の物と何も変わりはありません。データ的にも、もちろんお店の方でWindowsをクリーンインストールしているので、以前の持ち主の写真等のデータは一切残っていません。

新品と中古、どっちがいい?

今のところは、圧倒的に中古パソコンです。次の買い替えの時も中古で良いかなと想ってます。ただ、新品を買った時に付いてくる保証やメーカーサポートは一切ありません。パソコンに詳しくなく、サポートが必要という人は、その点で新品を買った方が良いかもしれません。ぼくは仕事上、20年前からパソコンを使い続けてきたので、トラブルがあっても割と自己対応できてしまいます。メーカーサポートは不要なので、その分中古の方が良いという考えですね。

もし、使い続けていて、中古特有のデメリットが出てくるようなことがあれば、また記事にまとめたいと想います。正直、何も出ることなく、記事を書くこともないで済むことを願ってます(笑)

オールインワンパッケージ発売を機にドラクエ10復帰(!?)

こんばんは、伺水(@moto8an_shisui)です。今回はゲームの話です。
だいぶ長いこと休業状態のドラクエ10ですが、近くオールインワンパッケージが発売されるそうで。。

wii版のサービス終了で途切れてしまった

ドラクエ10は、のんびり楽しんでいたんです。自分から遠のいてしまったわけではなく、2017年11月15日(水)をもって、wii版のサービスが終了してしまったため、そこから完全に途切れてしまいました。

Wii 版をプレイされていた皆さまへ (2017/11/16更新)|目覚めし冒険者の広場

Ver3の途中まで進めていたし、ストーリーもよくできているんです。そこはさすがドラクエ!という感じで、ゆっくり進めていこうと思っていたのに・・・涙

その後、紆余曲折はあったのですが、結局戻らず仕舞いで・・・
shisui.hatenablog.jp

最新のVer4までのオールインワンパッケージが発売!

そうこうしている内にVer4の追加DISKが発売され、テンションはさらにDOWN・・・。別ハードでリスタートする場合は、Ver1~3のDISKとVer4のDISKを買わないといけないからです。これまで普通にやれていたゲームなのに、この2つのコストの発生で、ぼくは完全に倒されてしまいました・・・~BGM♪~「あなたは死にました」←注※ドラクエ1で倒された時に出る表示です。

ずっとドラクエ10のことは忘れていました(笑)たまたまVer1~4の追加DISKが発売されるというニュースを見つけてしまって、今に至る感じです。最新版の追加DISKは、繰り返しになりますがVer4です。なので、買うとしたら当然Ver1~4のオールインワンパッケージです。Ver1~3なら今でも買うことができるけど、あと1ヶ月足らずで発売(2018年7月26日発売予定みたい)なので、やめた方が良いですね。今からドラクエ10を始めようと考えている方も、1ヶ月我慢しましょう(笑)

どのハード用のソフトを買うか

次に考えるのは、どのハード用のソフトを買うか、です。ぼくの選択肢は、パソコン版かNintendo Switch版のどちらかです。パソコンはノート型なので、パソコン版の方がネットワークさえあれば、比較的にどこでもプレイできる、という点でだいぶ優勢な感じです。あ、、でも、Switchも画面の小さいのは難ですが、プレイ場所の自由度は、ノートパソコンと変わらないですね。う~ん、やっぱりここも悩みどころです。

大規模MMORPGに復帰する上での懸念

ドラクエ10がと言うか、MMORPGは基本おもしろいと感じて遊べている方なので、戻ったら戻ったでまた楽しめるとは想っているんですが、懸念もあります。それは「遊ぶ時間」と「体力(笑)」

40代に入って、仕事もそれなりに責任を持たされているというか、20代の頃とは明らかに違いがあります。体力も同じで、やっぱり無理が効かなくなりました(汗)厳密に言うと、無理をして遊ぶことはできるけど、その後のダメージが大きい。。大ダメージなんて言うレベルではないくらい、それはもう大きいものです(笑)

懸念事項とはつまり、復帰することで健康を害しそう、ということですね。復帰後はどんな感じでプレイするか、健康面を考えて(笑)、もうしばらく自分の整理をしようと想います。
ァ '`,、'`,、'`,、(ノ∀`)'`,、'`,、'`,、'`

これからドラクエ10を始めようとしている方は、古い記事ではありますが、こちらもどうぞ。
( ^^) _旦~~
shisui.hatenablog.jp

手帳の買い替え2018

こんにちは、伺水(@moto8an_shisui)です。
仕事が10年に一度の多忙期に入ってしまい、ずいぶん久しぶりの更新となりました。

2月末頃に新しく手帳を買いました。
買った時に書こうと想っていたのですが、もう3ヶ月以上も経ってしまいました。
ということで、今回は2018年用として、新しく買った手帳についてです。

昨年買った手帳

昨年買った手帳は、『高橋の手帳(ウィークリー)』です。
shisui.hatenablog.jp

その前の手帳は『ほぼ日手帳』で、書き込める部分がすべて方眼紙ノートなのは良かったんだけど、1日分=見開き2ページ分というのが自分には大きすぎるというのが、『高橋の手帳(ウィークリー)』を選んだ理由でした。

今回買った手帳の特徴

今回買ってみたのは、『ユナイテッドビーズ(UNITED BEES)』の手帳です。
『B6フリーフィールドVタイプ』と書かれているので↓ですね。

ユナイテッドビーズ 手帳 2018年 4月始まり B6 バーチカル フリーフィールド ネイビー T184-BFV-04

ユナイテッドビーズ 手帳 2018年 4月始まり B6 バーチカル フリーフィールド ネイビー T184-BFV-04

f:id:shisuii:20180610231536j:plain
見た目こんな感じです。昨年使っていた『高橋の手帳』と見分けがつかない感じで、大きさも同じです。

f:id:shisuii:20180610231558j:plain
見開き2ページで、各月のカレンダーがあるところも同じです。

f:id:shisuii:20180610231622j:plain
ここに違いがあります。前回の手帳は、左ページ=ウィークリー右ページ=フリースペースという仕様でしたが、今回のはページ上部=ウィークリーページ上部以外=フリースペースという仕様です。+左ページの左端に、TODOリストスペースが少しありますね。

決め手のポイント

前回と違う手帳を買ったものの、決め手のポイントは、ほぼ変わってません。

見開きで『ウィークリー』

2年前に使った『ほぼ日手帳』は、見開きでデイリーでした。これが自分には大きすぎることから、前回見開きでウィークリーのものを選んでみましたが、これは正解でした。なので、今回も見開きでウィークリーである物の中から選びました。

フリースペースが『方眼紙ノート』

ここも『ほぼ日手帳』がそれで気に入ったことから、前回も今回も、フリースペースが方眼紙ノートになっているものを意識して選びました。方眼紙ノートだと、何かを書く際に必要以上に几帳面にならずに、何故か自由に書ける(書きやすい)んですよね。よくわかりませんが、とても不思議です。

財布にやさしい

ここなんかは絶対に変わりません(笑)自由に使える¥は決して多くないですから、ここは常に重要です。

3ヶ月ほど使ってみた感想

見開きがウィークリー、やっぱりいいです。この点は、しばらく変わりそうにありません。決め手のポイントでも書きましたが、方眼紙ノートがいいという点も、しばらく変わりそうにないです。自分にとって使いやすいポイントというのは、そんなに頻繁に変わるものではないみたいですね。

しかーし、1点だけ・・・

↑の写真のウィークリーページを見てもらうと分かると想いますが、ウィークリーの記載欄が横に短いんですよね。自分は字を小さく書くことが得意ではないので、ここに書くのが少々辛いです。なので、ぼくはページ上部に+して、ページの上半分くらいまでウィークリー記載スペースにして使っています。フリースペースがページ下半分に狭まるけど、自分にはそれで十分みたいです。

来年どうするかは、もちろんまだ決めてませんが、いろいろ考えながら以降も使ってみようと想います。年に1回だけですが、手帳選びは楽しい行事になりつつあります。

DESTINY CHILDをやってみた

こんばんは、新年夜ふかし中の伺水(@moto8an_shisui)です。
今回は、スマホゲームの話です。もうだいぶ前の話になりますが、職場の最寄り駅の広告で、ずっとこの『DESTINY CHILD』が流されているので、気になってインストールしてみました。

『女神異聞録ペルソナ』な感じ

最初に広告のキャラ絵を見たときに、『ペルソナ』と似てるなーと想っていました。しかも主人公を含む、登場のキャラクター(チャイルドと呼ぶ。以降、チャイルド)は『悪魔』という設定、且つ舞台は東京とうことで、『ペルソナ』感がすごくあったんです。『ペルソナ』は結構好きで遊んでいたゲームの1つだったので、それだけで何となくやってみようかなという気分になってました。
実際にやってみた感想は、想像のとおり、『ペルソナ』みたいな世界観とストーリーでした(笑)なので、ぼくと同じように、これ系が好きな人には楽しめるゲームです。

ぬるぬる動くチャイルド

広告でも強くアピールしていた点で、DESTINY CHILDの大きな特徴の1つが、各チャイルドのぬるぬるとしたリアルな動きです。レア度の高い一部のチャイルドだけではなく、すべてのチャイルドがリアルな動きをするので、これはなかなかすごいなーと想いましたね。これが特に思い入れが強くなる要素にはならないのですが(笑)、人によってはとても気に入る要素になるかも!?キャラクターへの愛着度は、ファンにするためにとても重要な要素だと想いますので。

ちなみに、所持している好きなチャイルド(1人)を、メイン画面に常時出てくるように設定することができます。設定されたチャイルドも、もちろんずっとリアルに動き続けます。

操作はシンプルだけど難しい

戦闘における操作は割りとシンプルですが、奥深くて難しいです。何が難しいかと言うと、攻撃方法というかその種類が4種類もあるからです。

  1. 通常攻撃(オート)
  2. スキル攻撃1(ゲージが溜まったら、タップで発動)
  3. スキル攻撃2(ゲージが溜まったら、上にスライドで発動)
  4. スペシャル攻撃(※)

(※)↑のゲージとは異なる別の見えないスキルゲージがあって、スペシャル攻撃が発動できるタイミングになると、アイコンが表示されます。そのアイコンをタップすることで発動します。

各チャイルドには、攻撃タイプ・防御タイプ・回復タイプ・補助タイプ・妨害タイプの5つのタイプがあります。スキル攻撃1・スキル攻撃2・スペシャル攻撃の強さや追加効果は、それぞれのタイプによって大きく異なっています。同じタイプでも、スキルの内容に違いがあるので、どのチャイルドを使うかどのスキルを使って戦うか、最初の内は頭に入らなくて、すごく難しく感じました。最近は慣れてきたので、ようやく敵によって使い分けることができるようになってきましたが、チャイルドの数はものすごく多いので、未だに把握しきれてません。


※右上に『AUTO SKILL』コマンドがあるので、最初は分からなくても、ここをオンにしておけば、うまいこと戦ってくれます。

五次元の育成システム

実際に遊んでみて、もう1つ感じた大きな特徴は、チャイルドの育成(強化)システムです。単純に経験値を獲得して上げるレベルを含めて、5つもの育成ポイントがあります。いろいろなゲームをやってきてますが、知っている限りでは DESTINY CHILD が最多ですね。

レベル

いわゆる経験値(EXP)を獲得することで、このレベルが上がり、各ステータスが上がるという仕組みです。RPGをやったことのある人なら、誰でも知ってますね。
f:id:shisuii:20180103002627p:plain

レア度

★~★★★★★★(!?)まで、各チャイルドにはそれぞれ設定されたレア度があります。同時に、これは最大レベルも示していて、★の最大レベルは10で、★★★★★★の最大レベルは60になります。当然、レア度の高いチャイルドは、それの低いチャイルドより強いということになります。レア度を上げるには、最大レベルまで上げることと、進化素材+同じく進化素材として同じレア度のチャイルドが複数体必要です。
f:id:shisuii:20180103001414p:plain

キズナ

収集するアイテムの中に『オニキス』という宝石があるのですが、これを消費することで、キズナ(たぶんのこと)のレベルを上げることができます。このレベルを上げることでも、各ステータスを上げることができます。キズナのレベルは『E』から始まって、最大が『S』になります。(E→D→C→B→A→S)
f:id:shisuii:20180103001617p:plain

スキル

戦闘に関わる4つのスキルの内、通常攻撃・スキル攻撃1・スキル攻撃2のレベルを、お金を消費することで上げることができます。レベル10まで上げると、RANKが1つ上がるという仕組みになっていて、RANKの最大値は限界突破によって上げることができます。
f:id:shisuii:20180103002820p:plain

限界突破

同じチャイルドを強化素材にすることで、限界突破をさせることができます。この強化でステータスが上がるのと、スキルの最大RANKを1つ上げることができます。
f:id:shisuii:20180103001801p:plain

育成・強化のやりこみ度が高いゲーム

ぼくの好みと偏見が多分に入ってますが、育成・強化のやりこみ度が高いゲームをよく見るようになった気がします。ガチャ等でレア度の高いキャラクターを手に入れないと強くなれないという仕様に対し、(DESTINY CHILD含めて)一番弱いレア度のキャラクターも手間をかければ、最高のレア度まで育成できるという仕様です。

もっとシンプルに言うと、課金しなくても強くなれる(楽しめる)仕様のゲームですね。最近好んでやるものは、この仕様のものが多いです。基本的にスマホゲームに課金しませんので、単純にこの仕様のゲームの方が楽しいと想うは当然の流れですが(笑)

スマホのゲームは、新しいものがどんどん出てきてますね。とてもとても全部はやり切れないです。また面白いものがあれば、まとめてみようと想います。DESTINY CHILDは、しばらくやり続けることになりそうです。