愚者の曲解

伺水の雑記。

初めての中古パソコン

こんばんは、伺水(@moto8an_shisui)です。
今回は、最近買い替えた中古パソコンの話です。

初めての中古パソコン

今まで使っていたパソコンが3,4年くらい経って、スペックの低さも大分気になっていたところだったので、新しく買い替えました。ただ、予算があまりないので、何を買おうかな~?と考えていて、でも仕事でも使うのでスペックの低い安物を買うのもな~と、あーでもないこーでもないと考えてました。(たぶん、2,3ヶ月くらい考えていたと想います(笑))

出口の見えないトンネルをずーっと進んでいて、ふと目に入ったのが中古パソコンです。見たサイトはドスパラです。結局このサイトから購入もしました。

used.dospara.co.jp

買ったパソコンは↓で、NEC VersaPro PC-VK26MBZCFです。

スペックとコスト(購入価格)

気になるスペックは↓な感じです。

CPU:Core i5 3320M 2.60GHz
メモリ:4GB
SSD 120GB
モニター:12.1W
OS:Windows10 Home 64bit
DVDドライブ付き

価格は、26,892円(税込)です!3万円切ってます!メモリは4GBと少ないけどSSD搭載なので、以前のマシンと比べたら、爆速という言葉がぴったりハマるくらい速いです。

ただし欠点もいくつかあって、まず前述した通り、メモリが4GBと最近のパソコンにしては少ないです。次にSSDですが、HDDより速いし静かなのは良いものの、容量が120GBしかありません。Windows10の構成で半分くらいは持っていかれてしまうので、自由に使えるのは半分程度です。保存容量を気にせず使いたい人にとっては、120GBは少なすぎですね。

あともう1点、これは買ったあとに気付いたのだけど(笑)、無線LAN子機がありません。。これは本当に驚きました。ノートパソコン=無線LAN、だから無線LAN子機がないわけがない、という認識があったので、完全に確認ミスでした。あとでドスパラの商品ページみたのですが、ちゃんと記載がありました。(´;ω;`)

この3点が欠点としてありますが、それでも3万円弱で買うことができたので、ぼくとしては十二分に満足です。あとは中古特有のデメリットが出てこないことを祈るのみです。

無線LANはどうしたか?

無線LAN子機がない件ですが、一番驚いたことではあるものの、これの対応については割と簡単です。USBの無線LAN子機を買って、挿せばOKです。

↓は、今回買った無線LAN子機です。自宅のネット環境は、光ではなくケーブルテレビ(JCOM)なので、速度の遅い環境です(光回線の方が圧倒的に速い)。更にマンションではなく一戸建てで、2階の別の部屋で使うこともあるため、5GHzに対応していない子機を買いました(5GHz帯域は、速度が速いものの、家の壁等に弱いと聞きました)。そういうこともあって、最新の良い物を買う必要がなく、この子機はとても安価で買うことができました。(※Amazonでは1,000円とありますが、ぼくはビックカメラで700円くらいで買いました)

《↓他にもこんな無線LAN子機》

[asin:B007P9IX8A:detail]

USB(差し口)が少ない場合でも

今回買ったノートパソコンには、USB3.0が1つ、USB2.0が2つあります。USB2.0の1つは、キーボード・マウス(無線)用、1つしかないUSB3.0は外部ストレージ用と決まっていますが、USB2.0の1つは空いているので、この空きの1つを無線LAN子機用にして解決です。仮にUSB2.0が1つしかなくても、USBハブがあれば、差し口を増やすことができるので、やはり問題はないですね。

《↓例えばこんなUSBハブ》

新品パソコンとの差

買い替えてからまだ1ヶ月も経ってませんが、新品パソコンとの差は特に感じていません。運が良かっただけかもしれませんが、傷がついているとか、あからさまに汚れているとかもなく、見た感じは新品の物と何も変わりはありません。データ的にも、もちろんお店の方でWindowsをクリーンインストールしているので、以前の持ち主の写真等のデータは一切残っていません。

新品と中古、どっちがいい?

今のところは、圧倒的に中古パソコンです。次の買い替えの時も中古で良いかなと想ってます。ただ、新品を買った時に付いてくる保証やメーカーサポートは一切ありません。パソコンに詳しくなく、サポートが必要という人は、その点で新品を買った方が良いかもしれません。ぼくは仕事上、20年前からパソコンを使い続けてきたので、トラブルがあっても割と自己対応できてしまいます。メーカーサポートは不要なので、その分中古の方が良いという考えですね。

もし、使い続けていて、中古特有のデメリットが出てくるようなことがあれば、また記事にまとめたいと想います。正直、何も出ることなく、記事を書くこともないで済むことを願ってます(笑)